前回の作業で思いつくままにヘルメットフックを付けてみた所、フックがマフラーに接近していて走行後にヘルメットを引っ掛けるのは火傷リスク大という事で要検討としていました
CBR(SC57)はセンターマフラーなのでフックが上の写真の向きでは駄目って事ですね
外側を向けると何かを引っ掛けてしまう危険性があるんじゃないかと思い、ヘルメットホルダーを装着しようかななんて考えていたのですが、とりあえずフックを逆向きにしたらどうなるかなと試してみる事に
あれ、意外と内側に入っていて、何かを引っ掛ける危険性もほぼ無い
これは行けるね!って事でこの案で確定へ
写真で判る様に上手く見える角度を探して写真を撮っていますが、実際に人の目線で見るとフックがある事は殆ど気づかないレベルだと思います
でもまぁ見ての通りフックは奥まった場所にあるので安全性も問題なさそうです
フックを外に向けたので火傷リスクもほぼ無さそう
実際に使って問題ありそうだったらまた書きます
タンデムステップ撤去跡に入れたプレートも上手く活用する方法を考えたいなぁ
0 件のコメント:
コメントを投稿