2013年9月28日土曜日

ライディングスクール「虎の穴」で修行してきました

先日のツクバ1000で膝スリすら出来ない自分に愕然とし、さすがに何とかせにゃ!と思い、最近流行り・・・かどうかは知りませんが昔は無かった膝スリを教えるというライスク「虎の穴」に行ってきました

8月17日という超猛暑の中、皆さんバリバリの革ツナギの中、スライダー付のメッシュズボンにメッシュジャケ(プロテクタ入り)で参上し、あくまで自己責任でって事で許してもらいました(一応革ツナギも持参しました)
こちらも日中37度は行ってそうな猛暑で大変でしたが、とにかく膝スリが出来ないで秋を迎えられるかっという事で練習開始

校長は元GPライダー、教員(?)も基本的に現役ライダーなので誰に聞いてもちゃんとした答えが帰って来ます。とても安心
まずは座学の後、上のコースの右下で円旋回を、スクールが用意したXR100で行います

これは私の走行風景ではありませんが、こんな感じで走り始めると、なんてことは無く膝をゴリゴリ擦れます。
擦り過ぎて午前中でスライダーが駄目になりました(笑)
午後から自分のバイクで走るのですが、今度はなかなか擦れません
しばらく悩んでいると、呼ばれて「肩が入ってないので手乗りになってるよ」と言われて乗り方を直したら、コース図の青い線の部分は擦りっぱなしで曲がれる様になりました

サイズは小さいですが、教習中の写真です
23,000円と決して安いわけではないですが、価値は十分にあります

受講でどれくらい変わったかというと



受講前はこれでいっぱいいっぱいでしたが

 受講後がこれでも余裕な感じです(膝で姿勢が安定しているのでスロットルでラインのコントロールが出来る)

自分としては虎の穴前と虎の穴後でライディングが完全に変わってしまいました。
もちろん良い方向に
皆さんにも受講をお勧めします

都内早朝撮影ツーリング

8月11日、猛暑が続く中、日中は高地に遠出しないと死んでしまう様な暑さの中、早朝なら涼しかろうから朝の人の居ない都内の写真を撮影してみよう!
と、思い立ち出発しましたが、最低気温が28度(笑)、朝のこの時間でもたぶん30度くらい行ってますね

 花やしきです。このあたりも昼はたくさんの人で賑わっていますね


雷門。ここも昼は観光客でごった返していますし、昼間にこんな所にバイクを押して入ったらとなりの交番から警官が飛んで来るでしょう(歩道部分では押していますよ)
でも、朝の人が居ない時間ですので、警官も何も言わなかったです
カメラを首からぶら下げて「写真撮るだけですよ~」っていうさりげない主張がポイント

一番の目的はコレだったかもしれません。
奥にパトカーが停まっていますが、私みたいなの多いんでしょうね
パトカーから出ても来ませんでした

 靖国神社です
 迎賓館ですね
ここは道路を挟んだ反対側という事もあり、一番撮影しやすいです
皇居です。警官がいっぱい居ますが、ササっと写真撮影するくらいでは咎めたりはしません

人の居ないビル街です。なんか神秘的
後ろ側は車がそこそこ走ってるんですけどね(^^;)

東京駅です
人が少ない写真は珍しいと思います

涼しかろうと思って出かけましたが、結構暑い。
しかも早朝の都内は信号のタイミングが悪くなる様設計されている様でストップ&ゴーが多くエンジンがアツアツで熱風地獄。
のどがかわいてしょうがなくなり、帰りに秋葉原にも寄ってみました
人が居ない秋葉原も不思議~

早朝撮影はシリーズ化してみたい企画です


ツクバサーキット1000走行会

2013年7月13日に有志でツクバ1000を半日借り切って走行会を行いました
(まだ「虎の穴」前なのでヘタレ状態です)
何しろ暑い盛りですから、革ツナギ装備で現地入りとか有り得ません!
リアシートに革ツナギを括り付けて、ボックスに道具を詰め込んで現地入りしました

今見ると酷い乗り方です。
革ツナギを着てその気になれば膝なんて簡単に擦れると思っていた・・・そんな時期が私にもありました
イン側の肩が開ききって完全な低速走行用の「手で操舵する乗り方」ですね
こんなヘタレな乗り方で44秒台だったらしいのですが、遅いのか速いのか全然わかんないですが、たぶん普段サーキットを走らない人の平均的なタイムじゃないですかね?

当日はとにかく暑くて、4リッターくらいは水分補給したと思いますが、暑すぎて頭痛がするくらいでした

まだ1000キロも走ってないタイヤのサイドがビロビロです
フロントなんかまだラインが残ってました

タイヤ交換~皮むき

キャンプツーですっかり終わったタイヤを交換しました

メッツェラーのZ6、なかなか良い仕事してくれましたよ
サイドまでキッチリ使いましたがそんなに不安な感じはしなかったです
象さん印、かなり消えてしまいました
29,800円で買えるのもポイント高し!

フロントタイヤの変形はかなり残念な事に
写真で見てわかるくらいに三角形化してしまい、ハンドルがめちゃめちゃ切れ込む様になっていて、普通に押し歩いても怖いくらいになってしまいました

で、次のタイヤはという事でサーキットを走る予定もあったので、またスポーツタイヤを履く事にして、前回履いて何の不満も無く、その上安いメッツェラーM3を履く事に
毎度底値の29,800円なのですが、2りんかんのメール会員は10%オフというのがあって、更に10%オフで購入出来ました(2013/7/20)
190のスポーツタイヤが26,820円って凄いですよね!


そんなわけで7/27に、いつもの大菩薩ライン(柳沢峠)にタイヤの皮むきに行ってきました


リアはちゃんとサイドまで皮むき・・・っていうか、象印が見えなくなってる・・・
フロントはまだまだサイド残ってるので大丈夫♪

白川郷キャンプツーリング


7月7日~7月9日の2泊3日でキャンプツーリングに行きました
初日はキャンプ地の富士パノラマリゾートにテントを張って、ビーナスラインで知り合いと合流
途中雨に降られたりもしましたが、キャンプ場に戻る頃には雨も止んで、いつものお楽しみ時間 へ

キャンプ場近くにマーケットや温泉もあるので、入浴も買い出しもバッチリです。
鍋が無かったので百均で買った鍋でチゲ鍋。
私の持参したフライパンで冷凍チャーハンを温めてご飯♪
ビールも進み、最高の宴となりました
写真に写っていませんが、2000円くらいで購入したミニタイプのガスランプがものすごく良い仕事をしてくれました
上の写真、フラッシュではなく、ガスランプの灯りで撮れてる写真です。
LEDでは暗いし、電池式だと時間が持ちませんが、ガス式なら1本で2日分使ってもまだ余ってましたので、もうキャンプツーでは手放せません

翌朝のキャンプ場からの風景です。
冬はスキー場ですので、すこし高いところにあり、夏でも涼しいです
なによりトイレや水場があって無料で利用出来るのが最高!


2日目は目的地を白川郷に決めて、下道をひた走ります

途中盆地の猛暑に見舞われながら辿りつきました白川郷!
白川郷の中は観光地化されまくっていて、有料駐車場だらけなのですが、一望が見渡せるこの駐車場(おみやげ屋のですが)は無料なのです

下に降りてみると店舗化している家が多くて少々ガッカリ
でも、奥の方まで進んでみると普通の民家が多くなり、観光地化されていない民家を見る事が出来ます。
バイクでユルユル走るから行けて見られる光景でした

2日目の夜も宴を行い3日目はテントを仕舞い、そのまま帰路へ
高速が嫌いな我々は柳沢峠-奥多摩周遊を経由して帰りました

暑い時期に涼しい場所でキャンプするのは最高!
でも空が曇っていて満点の星が見られなかったのがちょっと残念


2013年6月23日日曜日

走行写真撮影機材作成と走行写真


最近、マスツーついでに写真撮影会みたいな事をやっていたりするのですが、走行中の連続写真を撮ろうとすると液晶モニタは激しく点滅する様な感じになり、被写体を追えなくなるのです
だもんで、LUMIX DMC-GX1にグリップシャッターとモデルガン用の照準器(ダットサイト)を装着してみました

下の写真はダットサイト作成前の時のですが、たくさん撮る割に成功率は低いのです

写真が混じってしまいすみません、下の写真はダットサイト装備で撮影したものですが、この時はアプローチから出口までちゃんとカメラが追えていました

これもダットッサイト装着時


非装着時はアップの写真が殆ど外してしまう為、遠くで写ったものを拡大してトリミングをかける場合が多かったです(下の写真は無理やりトリミングしたものなので、トリミング後の画像のサイズが小さいです)




柳沢峠とか伊豆でちょっと頑張っていたらメッツェラータイヤの特徴的刻印である象さんマークが何だかわからない状態に・・・
Z6はツーリングタイヤなのであまり無理はしない方が・・・


下はフロントタイヤに残る象さんマークです
フロントの象さんはサーキットとかジムカーナでないと消せないんじゃないでしょうか?
ツーリングタイヤのフロントをこういう風に使って良いのでしょうか?
何だか良くない溶け方をしている様にも・・・ 



自分の走行画像が見られるというのは良いですね

2013年5月11日土曜日

2013年5月3日 Bike-JIN春祭り

たしか前回まで伊勢崎オートで行われていた雑誌BIKE-JINのイベントであるバイク人春祭りですが、試乗コースがオーバルコースだったという事もあり、もう行くことは無いかなぁと考えていたのですが、今回は通常のサーキットである袖ヶ浦フォレストレースウェイ(だったっけな?)で試乗会が行われるという事で、低速ながらもそれなりにカーブが続くコースが走れるという事で行ってきました

いつものじゃんけん大会の様子です
未だに何も貰えた事が無いという・・・

お目当てだった試乗ですが、乗ったのは
SnakeMotorsの所ジョージプロデュースの良くわからないバイク
VictoryのJUDGE
トライアンフのスピードトリプル85
KTMの990SM T
の4台。ホンダやBMW、ドカあたりは人気が高すぎて行列に並ばなければならず、とりあえずあまり並ばずに乗れる4台を申込みました

試乗した感想を少し
SnakeMotors K-16

試乗したのは125ccで5速ミッションを入れたスペシャルモデルらしいのですが・・・
乗った感想は一言で言うと「酷い」です。
エンジンはチャイナのカブコピーっぽいエンジンですが、振動が酷いのです。
モンキーやゴリラのコピー品であれば厚いシート生地で結構何とかなりますが、このバイクはリアがリジットでシートは板を曲げただけの様な形状で、試乗で2週するサーキットを1週目で辞めたくなりました
ちなみに古い2stなんかも乗っていた(GT185、RZ250、RZ350R、DT200WR)ので手がビリビリする様な振動も結構平気な方なのですが、これは尻が痛くて痺れるので堪りません
バイクに全然詳しくない人が近所限定でお洒落に拘りたい(コレがお洒落なのかは良くわかりませんが)人向け・・・という事でしょうか?

次に乗ったのはVictoryのJUDGE
謂わばハーレーの様なバイクだと思うのですが、エンジンフィーリングが車みたいなんですよ
スポーツカーではなく、一般大衆車な感じ
ハーレーはアイドリング・加速・走行時に感じられる鼓動感が結構好きなんですが、このバイク、ただ漠然と走っている感じしかしなくて誰向けなんだろう?という感じでした
広い道路を大きなバイクでのんびり走りたいという高齢者向け?
乗る前はハーレーより大きなエンジンで、ハーレーの後出しなので色々ハーレーより良い部分があるんだろうと期待していたのですが、ああいうのは技術的に良くなればイコール良いバイクになるという事では無いという事なのですねぇ
正直な感想、日本撤退は時間の問題


KTMの990SM-T
このクラスとして普通に良いバイクなんだと思います
ただ、サーキット試乗ではこのバイクが同クラスと比較してどう良いのか、悪いのかはわかりませんでした


最後にトライアンフのスイードトリプル85
正直面白半分で申し込んでみたのでしたが、結構目からウロコでした
400ccのバイクの軽快感にハイパワーエンジンの組み合わせが楽しいです!
Z1000に乗っていてあまり気にしていなかったですが、ちょっとしたアクションや切り返しなどこのクラスは非常に軽快で楽しそうです
サーキットとは言え、試乗会ですので上まで回してはいませんが、フルパワー版だと106PSだそうなので十分そうです
3気筒エンジンですが、2気筒よりは4気筒に近い感じで、4気筒よりバラつく感じはありますが、エンジンの鼓動感を楽しみつつ多気筒エンジンの高回転を楽しめるバランスが良いのではないかと思いました
現行のスピードトリプルは顔が嫌いなのですが、軽量ハイパワーでポジションがレーシーすぎない600cc台は悪くないなぁと思った次第です

Z1000にリアボックスを取り付ける(当然キャリアもね)

まぁ、以前からツーリングがメインなのに積載性がゼロなのはちょっと困りものだなぁとか、こういうバイクを選んでおいて何をヌカすのか状態だったわけですが、時々ヤフオクを覗いて、積載性を上げる小さなキャリアは無いかなとか見ていたら、ある日SW-MOTECHのキャリアが1,500円で出ていて思わずポチ。商品説明を読むとSHADのボックス用アダプタも付けますとあります。
キャリアだけで3万円、ボックス用のアダプタが5千円くらいする高級品なんです!
いくらまで上がるんだろうなと半ば諦め気分で眺めていたら、何と他入札者無しで開始価格で落札出来ちゃいました!
出品者の方もビックリだったのではないでしょうか?

キャリアがビックリ1,500円(実は送料が2,000円弱掛かったのですが・・・いや、それでも充分安い)で入手出来て、ボックスは付属のアダプタの関係でSHAD製の一択
で、ネットで検索すると楽天に26Lのボックスが送料込みで2,999円で売られているじゃないですか!
ホームセンターの安っぽい奴より安く、見た目はGIVI並(ちょっと言い過ぎ?)で言うこと無し
キャリアとボックスで6千円しなかったわけですから凄いお買い得だったわけです

・・・だったのですがSHADの名前の入った部分が剥がれてました
ので、この際だからとカワサキステッカーを貼ってみたらノーマルより断然良くなりました

最初は長距離ツーリングの時だけ装着するつもりだったりしたのですが、あまりに便利過ぎてどこに行くにも装着しています
まぁ無い方が格好良いんですけど・・・便利すぎて・・・

チェーン交換しました

ウチのZも総走行距離が5万キロを超えて、スプロケもまだ使えそうではありますが、DIDのチェーンのオイルシールが数箇所破れ始めたりしてきたので、チェーンを交換する事にしました

DIDのチェーン、製品名は良く判らなかったですが、普通に良いチェーンでしたよ。
で、チェーンに特別な拘りは無いのですが、やはり非メッキチェーンでは一雨でプレートに錆が見えちゃったりするので、最低でも何らかのメッキがされているチェーンを最低ラインにしたいなと思ったのですが

なにしろ高い!プレートがコーティングされていて1000ccに対応する525サイズだと希望小売価格で24,000円以上します
前後スプロケもサンスター製で希望小売価格12,000円で、全部の工賃が8,000円?

NAPSでセール期間中の更に10%オフデーを狙ってやっと35,000円ですが、10%オフの日は当然作業もたてこむので面倒だなぁ・・・とか思っていたところ

何と立ち寄った2りんかんでRKチェーンのブラックスケールBL525XWが半額で売られているではありませんか!
スプロケが定価でも工賃込みで3万円前半で十分と思ったのですが、スプロケのサイズが欠品だったので、注文取り寄せに
で、入荷して店に行ったらちょうどスプロケットの10%オフセール中!
ついでに工賃もセットだと安くなるんだそうで・・・



結局全部コミで28,000円弱で済みました。ラッキー

このチェーン、銅メッキ後に電着コーティングを施してあるのだそうで、他社の着色チェーンより色が剥がれにくいとの事
シールチェーンとしてもRKで最高峰のXWリングなので耐久性も充分でしょう

ただ、保護用にべったりと塗ってある白いゴムの様なアレは頂けませんね
チェーンがブラックなだけにちゃんと拭き取らないと目立ってしょうがないんですけど、拭き取るのにかなり難儀しました

何はともあれ、良い感じのチェーンになりました(スプロケは純正の方が格好良かったかな)




志賀草津高原道路に行って・・・きそこねました・・・







2013年ゴールデンウィーク初日の4月27日に早起きして志賀草津高原道路に昔ましたが見事路面凍結で断念
行きには榛名山を超えて行ったので帰りは榛名山西側を通って帰ろうかと思ったのですが、突然思い立ち、赤城山へ寄る事を思いつきました
適当に地図を見て「赤城神社」が赤城山の頂上にある様に見えちゃったので、ナビに指定して走ってみたら全然山の部分では無くて、時間の関係もあり、そのまま帰りました

全て下道で420kmくらいの走行距離でしょうか
温泉入ったりしてたので、ソロツーにありがちな弾丸ツーよりは短め

(余談ですが)ブラウザをIEからCROMEに変えたら写真がUP出来る様になりました
googleの陰謀か、本当にIEがアホなのかは不明ですが、これでブログ復活できそうです

2013年4月6日土曜日

写真がUP出来なくなっちゃった?

どうにも写真の貼り付けが出来なくなってしまいました原因不明
ここ数日何度かトライするのですが、写真のアップロードをかけるとそのままプログレッシブバーが動かずという状況です

写真UP出来なかったらブログの更新出来ないので困った・・・

------------------------
後日談
IEが怪しい気がしてきてて、google cromeをインストールしてみたところ、写真貼り付けが出来る様になりました
原因は不明

2013年3月31日日曜日

去年の夏の秩父ツー(苦笑)

ずいぶん更新していなかったので久々に溜まっていたツーリング日記を書いてみます(^_^;)

 今回はネットの知り合い某Kちゃん(♂)とクネクネ道を走り回る三昧です

まずは定峰峠。路面は荒れ気味ですが、細かいクネクネがなかなかに楽しいコースです
行った時期は9月初旬なのでまだまだ暑かったですが、冬は極寒でOUT、おそらく秋は落ち葉でoutかと思われますので、本当の楽しい時期は短いのかもしれません



定峰峠を降りてゆくと、でっかいダルマが目に入ってきます

明王院の不苦労(フクロウとひっかけ?)ダルマなんだそうで、ついでなので止まって記念撮影


その後、三峰口駅前にあった「豆腐アイス」を売っている店、Kちゃんが気になっていたそうで食べてみました。
でもコレ、この店のオリジナル商品とかではなく、量産品だった様です
でも、アイスを食べていたら店の人がオマケに醤油をかけた豆腐をたべさせてくれました!
ちょっと見てくれは崩れていましたが、今日作った豆腐なんでしょう。
これは美味しかったなぁ


その後、秩父を奥(西)に方へ走ってゆき、滝沢ダムへ
ここの事務所に「ダムカード」なるものが置いてあって、初めてその存在を知りました
これは集めなければ!
ダムはエレベータで下まで降りられます
2012年は水不足で放流ナシ。水が出ていないダムはちょっと寂しいですね

だいぶ端折りますが、さらに西に行って、大菩薩峠を通って奥多摩湖から奥多摩周遊道路へ
連れのKちゃんと走っているところの記念撮影
このバイクで走っている所を撮影するのは初めてだったな。機会があればもうちょっと撮りたいですね
今回はクネクネメインでしたが、秋には紅葉をゆっくり楽しむコースとしても良さそうでした