2020年2月29日土曜日

DIYでヘルメットペイントしました 

今回もあまり写真撮ってないなぁ、すみません
外せる部品は全部外します
デフューザーとかは両面テープで留まっているので、ヒートガンで温めて外します
マイナスドライバーの先に養生テープを貼って、ヘルメットに傷をつけない様に作業
今回はベースの色も一部残すので、サフは吹かずに、800番くらいのペーパーで足付けして直線用と曲線用の細いマスキングテープでマスキングして塗り分けます
使用しているのはウレタン塗装で、ガンとエアブラシを使います


やってわかったのは「予想以上に大変」って事
マスキングテープにマスカーテープや、600番、1000番、2000番のペーパーを数枚づつ使用
ウレタン塗装なので塗料代も結構掛かります


モンスターエナジーのマークと文字やアライのマーク等はマスキング用シートをカッティングプリンタで切り出してマスキングしています
写真に撮る気力すら無かったので残してないですが、一度完成形になって、クリアを吹いたら最後に塗った黒の乾燥が不十分というか、この時初めて使った硬めのクリアが今まで使っていた塗装より下を侵しやすかったんだと思いますが、黒が流れ出して全部駄目にしてしまいましたorz
まぁ、理想は各色とも塗るたびに1日以上置く事ですが












で、塗りなおして完成したのがコレ
塗装が完了したら、両面テープでデフューザー等を貼り付けてゆきます
(上の写真は貼り付けた後の写真)
両面テープは3M 高透明強力両面テープの0.5mm厚で幅5mmのものを使用しましたが、デフューザーをはるには3mm幅の方が良かったと思います


明るい所で見るとこんな感じ
ウレタン塗装なので、塗膜に厚みがありラッカー塗料とは全く違う輝きです
殆どの人には純正のペイントにしか見えないでしょう
クリアを吹いた後は、2000番で最初まだらに見えるペーパー掛けがすべてすりガラスの様になるまで削って、コンパウンド細目→コンパウンド仕上用まで磨いてゆきます
仕上げ時はヘルメット1個で2000番のペーパーを1枚使い切った感じ
いきなりコンパウンドから始めても永遠に終わりませんよ












道の駅いちかわに寄ってみました
ヘルメットのカラーのマッチングもばっちり♪

この置き方はあまり良く無いそうです

イタリア街と呼ばれるところに行ってきました
なんでもココ知らないとライダーとしては"モグリ"らしいのですが(笑)知らなかったので