2018年12月2日日曜日

北海道ツー初日(8/25)

さて、2年ぶりの大型ツーリングです!
今回は北海道ツー
行きは東北を回って、大間から北海道入りし、概ね一周して、苫小牧~仙台へフェーリで移動してから帰宅する予定です








 

1日目は仙台あたりまで高速を使い、その後下道で石巻を通り、トドケ先という本州最東端で証明書をもらってから十和田湖付近のスマイルホテル十和田に宿泊
今回は(も?)ネットカフェ多めに行きますが、1日目は走行距離が多い事や宿泊地が北海道より安いという事でホテルに泊まりました
ちなみに7泊の総費用がたしか2.2万円です(笑)
 観光地のホテルなら一泊で終わりですね・・・

早朝2~3時頃に出発すれば、渋滞や取り締まり(?)を回避して順調に進むことが出来るので、長距離ツーでは積極的に使います

後ろに写っているのは南三陸町にあるモアイ像で、南三陸町の名前は地震前は名前を知る人が少なかった(私も)町名ですね
津波で流された像の代わりにイースター島から寄贈された、(イースター島の石を使った)本物のモアイ像で、目が塗られているのはイースターにあるものとコレだけなんだそう
復興はまだまだ終わってない
このアパートは広く平地となっている場所でポツンと建っている建物で、5階建ての内、4階部分まで波が来た事を無言で語っていますね
あちこちで巨大な堤防が作られています
防波という意味で必要なのは当然の話ですが、景観があまりにも変わってしまうのも悲しいですね

ここが日本最東端の場所(正確にはそこへ至る山道の入り口)です
実は私は、山道に入っていません
なぜかと言うと蜘蛛が苦手だからです(笑)
山道は蜘蛛の巣が凄いらしくで、私には無理杉で諦めました

ここで最東端到達の証明書がもらえます

ホテルの周りにはあまり店も無かったので、なぜか東京から来たのに「東京発」のラーメン屋に入ることに(笑)
いや、普通においしかったので問題ありません

0 件のコメント:

コメントを投稿