2018年12月2日日曜日

北海道ツー5日目(8/29)

北海道ツー5日目は納沙布岬→博物館網走刑務所を回ります
当初屈斜路湖に行く予定だったのですが、前日悪天候で阿寒湖があまりよく見えず、山間部は霧が出まくったので湾岸沿いを走ることにしました

ネットカフェを出発し、まずは根室市役所で最東端の到着証明書を頂き、納沙布岬まで来ました
とにかく再認識させられたのは、「北方領土は絶対に、速やかに、取り戻すべき島」であること
お恥ずかしながら、小さい頃は九州に住んでいたのであまり北方領土に関する意識は無かったのですが、北方領土は千葉県と同じくらいの面積があるわけです
これだけ広大な土地が不法に占拠されている事は由々しき事態ですね
北方領土が早く日本に帰ってくることを強く望みます

納沙布岬からは博物館網走刑務所まではずっと雨模様( ノД`)シクシク…
途中、鶴が居たので止まってパチリ
(当然ですが道路上で撮影していますよ)

雨が止んで景色も良かったのでパチリ
なんか富士山みたいですね

博物館網走刑務所に着きました(雨も止んだ♪)
3時前には着いたので、中でかなりのんびりしました

入口の守衛さんと記念撮影

所で、網走刑務所と言えば、任侠映画のイメージがあったわけですが、その歴史は意外なもので、北海道開拓の為に設置され「死んでも替わりはナンボで居る」的な労働力として投入されたそうです
その歴史の悲惨さは是非博物館で見ていただきたいと思います
北海道の人家が無い長い道路を走っていると(実際には違う道かもしれませんが)当時の受刑者が命懸けで通した道だったのかもなぁと思うとちょっと北海道の道の見方が変わった気がします
移設されたとはいえ、建物はそのままです
冬は寒かったんだろうなぁ(暖房設備はあります)

お得意のネットカフェ宿泊ですが、途中「メルヘンの丘」というのがあったので写真撮りました

0 件のコメント:

コメントを投稿