2024年12月20日金曜日

ミニCBRを作ったよと言うか塗ったよ

バイクブームが去ってバイクのプラモデルがほんと出なくなりました

ウチのCBR(SC57)もプラモデルは無い

でもミニカーならある、色は黒一色

実はCBRを頂いた2020年にミニカー買ってたんですけど、塗る道具も無いので真っ黒なまま飾ってました

でも先日エアブラシを購入したので


塗ってみました

そんで出来上がり



土台部分は概ねミニカーのままです

タミヤの他車種の1/12プラモデルからパーツ移植しようかと思ったのですが、何しろ市販車のプラモ化暗黒時代が長すぎて、SC57のブレーキであるトキコを搭載したバイクのプラモすらありません

ホイールも形状的には前時代的で同様の形状のプラモデルがありません

なので諦めて土台をそのまま使いましたが、スイングアームは黒仕様だったものを自分のCBRに合わせてシルバーに塗装、マフラーは自作しました

フェンダーレスもやっつけ仕事で再現

細かいところに不満は残りますが、「自分のバイクと同じペイントのミニカー」ってだけで満足度は非常に高いモノとなりました

エアブラシはAmazonのセールで6,400円くらいで購入したものですが、電池式ではないので電池切れの心配もなく、たぶんエア圧も電池式より高いらしいので大満足なのです

少しプラモデル作ってみようかな

0 件のコメント:

コメントを投稿