更新した部品によりケースに入らない問題などで、結局グラボ以外全とっかえとなってバタバタしましたが、 無事、Windows11の立ち上げまで行きました。
旧環境からのファイル移行はここに書いても面白くないので割愛するとして、最大の問題は録画環境。
元々PT2という有名な(?)TVチューナーボードを使用していて、そのまま録画した後にデータを圧縮して保存するという手法を取っています。所謂「ts抜き」という奴ですね
PT2はとても優秀でセットアップは(比較的)簡単だし、故障しない事で有名で、ウチでも10年以上に渡って日々酷使しても全く壊れるそぶりが無いという鉄人ぶり・・・なんですが、PT2はほぼ絶滅したPCIスロットを使用するため、今回のセットには挿せません
で、以前に「購入したけど安定作動させられなかった」
PLEXのPX-W3PE4 とPX-W3U4実はどちらも中身は実質同じものらしいです(?)
最初、PCI-Eバス版のPX-W3PE4を購入したものの(PT2の時はさくさく導入出来たのに)全く動かせず、1年以上塩漬けになって、「もしかして本体に問題が?」とか迷路にハマってUSB接続版(と言ってもPCI-E版も実質USB接続なんですけどね)を買いましたが症状変わらず・・・
そのまま更に1年以上お蔵入りしていました
ちなみに4x4チューナー(地デジが4チューナー、BS/CSが4チューナーという意味)版を買わなかったのは動かせなかった時の金銭的被害が大きいから(^^;
長年チューナーボードを使ってきて特に年末年始とか3~4局同時録画したくなる時があるので、4x4チューナー版の方がオススメです
ただ、TVの機能で録画もする人には
今回はPCの最新化で交換待ったなし(もしくは旧PCを録画機として動かし続ける)なので、改めて頑張ってみました
結果
以前は純正のドライバから悪戦苦闘した様に記憶していますが、今回検索したところ、カスタムドライバが高安定でイケるという話だったのでそちらを導入
最初の難関(?)はカスタムドライバのインストールで、Microsoftへ上納金を納めていないドライバは少々特殊な操作が必要です(この後の説明もそうですが、丁寧に解説して頂いている&各種ドライバとソフトがほぼ即使用可能な状態で配布頂いているサイトがありますので、そちらを参照してください)
受信の要になる(?)Tvtestは0.10.0版を使用しました
カスタムドライバを使うとチューナー本体付属のIDカードリーダーは使えないそうなので、別途用意します
旧PCの録画環境も一応残しておきたかったので、上のをAmazonで買いました(2,000円弱)今回「ほぼそのまま動く形で配布頂いているモノ」を使用したらほぼサクっと動きました
前回までの苦労は何だったんだろうと思いますが、これは全て有志の方の努力によるものですので、ひたすら感謝です
(ご迷惑が掛かるかもしれないのでここにリンクは貼りません、ググれば割と簡単に複数のサイトが出てきます)
感想
録画ソフトのpttimerに慣れ過ぎていて、EPGtimerは使い難いかなと思ったのですが、使ってみるとメチャメチャ便利でした
pttimerだと何故か番組表(EPG)の表示が遅くて、CSの番組表だと日付を切り替えると5秒近く待たされるのは普通で、10秒くらい掛かる事もあったかと思いますが、EPGtimerだとサクサク表示が切り替わります
純正のドライバを使用していた頃は信号のドロップなんかがあったそうですが、今のカスタムドライバはドロップしないと言う話になっていて、実際に数回録画して今のところドロップは0の様です
私としてはもう無理矢理PCIバスを延命したり、中古が高騰しまくりのPT3を使う必要がなくなりました
EpgTimerの番組の検索・キーワード指定による自動録画機能が結構強力で使いやすい
キーワードと放送局(もしくは地デジ全部とか)を選択すると、該当する番組が表示されて、個別に録画設定する事も出来ますし、そのままキーワード登録する事で、今後該当する番組を自動で録画する事が可能になります
上に書いた様にチューナーを2個買っていて、PT2はアンテナ線が地デジ2本、BS/CSが2本必要だったのでアンテナ線も用意できていた事からPCI-E接続とUSB接続をPCに接続して、Epgtimerの設定を変更したら、サクっと4x4録画環境になりました
チューナー数を指定してあげないと増えませんtvtestは特に何もしなくても8本同時立ち上げで全チャンネル受信可でした
デュアルディスプレイに8本同時tvtest表示したらウザかったです(;'∀')
使用可能なチューナーが8個になっています
ts抜きチューナーの導入についてですが、「ts抜きが出来るらしい最新機種」より、情報が多い機種を選んだ方が良いと個人的には思います
もしPLEXが市場撤退するとか言ったら予備機買い置きする必要がありますね(;^_^A
捕捉
私がts抜きチューナーを使っているのは、録画したモノで保存しておきたい番組を圧縮して残しておきたいからですし、本体を交換したら再生出来なくなる様な暗号化はホント要らない
さらに補足
今回ブログを書いてAmazonで録画機器の現在の価格を調べたら2万円超えてるんですね
私が買った時はPCI版が12,800円、USB版で15,800円だったのですけどね(USB版の購入は去年)
(もうすこし続く)
0 件のコメント:
コメントを投稿